富津北部冬季活性化

トゥクトゥクサンタ参上
2016年12月中、富津市の北部を中心に地域の観光や市民活動をPRする「富津北部冬季活性化」事業として、クリスマスイベント実行委員会による「ライトアップトゥクトゥクサンタ」企画が遂行されました。
12月4日(日)には、富津海水浴場のビーチクリーン活動に、市内外から約250名が集結。サンタとトナカイを中心に、大人も子供も揃ってお掃除に励みました。
サンタクロースと、お掃除大作戦
実行委員会率いる市内のサポートスタッフとともに、海水浴場を広域に渡ってクリーニング。富津市の魅力について語り合いながら、地元の海を綺麗にしていきます。
集められたゴミ袋は多数。現在はビニール袋をオーダーメイドして市内全域にPRできる体制を整えるべく、今年度の成果から次年度活動継続のための見積もりも開始しています。記念撮影はとても盛り上がりました!
「サンタがゴミをプレゼントに変える」というコンセプトのもと、子供達の間には笑顔が溢れます。
お掃除検定資格を取得されている「ゴミ拾いのプロ」集団、お掃除ユニットCLEARSによるパフォーマンスも来場者を楽しませます。もちろん彼女たちもビーチクリーンに参加。
ビカビカJAPANによる「スクール油田キャラバン(プラスチックゴミ油化装置踏査トラック)」にて、子供達が拾ってくれたプラスチックゴミを油化し、その燃料で発電、ライトアップ。「富津市の子供達にクリスマスプレゼントを」と出動を決定してくださり、こうして市外団体とのコラボレーションによる「午前中のビーチクリーン→夜のライトアップイベント」を実現。実行委員会とAFICCが目的としている、環境保全の重要性を学ぶとともに感動体験をする企画として、子供達だけでなく、大人の参加者にも感動していただきました。
富津市が作成している市内情報誌「Futtour(フッツアー)」を片手に、富津岬周辺をトゥクトゥクで周回。メディア各社もその様子を報道。
富津市出身のサックスプレイヤーWakanaさんによるパフォーマンスとビカビカJAPANによるライトアップで彩られた「トゥクトゥク点灯式」にて、市内外からの子供達が歓喜。
本企画で作成された顔出しパネルは、イオンモール富津のロビーでも展示されました。「トナカイを乗せて子供達にプレゼントを配るサンタクロース」という、市民に身近なキャラクターを確立し、SNSを通じて多くの方々に拡散していただけたことも素晴らしい成果でした。
サンタが町にやってくる♪
12月中は約3週間に渡り、装飾されたトゥクトゥクが市内を巡回。観光地を始め、市役所、介護施設、幼稚園など、観光客と一般市民い向けた情報発信を兼ねて様々なスポットを紹介し、SNSと動画にて発信。次年度以降の活動への足掛かりを確立しています。
本企画は次年度も継続し、富津北部における冬の魅力的なコンテンツを創造いたします! 皆様もぜひご協力ください。
- 前の記事
金谷ステーション整備事業 改修工事業者の公募結果について 2016.12.22
- 次の記事
ふっつチーズ工房開催! 2016.12.28