当NPOについて

オール富津情報交流センターとは
「まち・ひと・しごと創生」を目標に掲げる官民連携によって立ち上がった「富津市観光・しごと・移住推進プロジェクト-East Coast of Tokyo Bay-」を実現する新しい拠点「NPO法人オール富津情報交流センター(AFICC)」が誕生しました。
アクアラインによって羽田から40分という大都市から至近の北部、対岸の横須賀からフェリーで40分という観光客で賑わう南部と、東京湾の南北に40キロにも及ぶ海岸線を有し、海と山に囲まれた自然と人々の温かさに富む富津市。
ビジネスのポテンシャルに満ちて伸び続ける北部と、観光産業を中心に国内外の人々を引き寄せる南部が一体となり、点在する数多くの魅力あるコンテンツを結び付け、市内の様々な個人・法人・企業・団体を応援。
不特定多数の方々へのコンサルティングや相談を通して富津市の活性化としごと創出による移住定住促進に寄与することを目的とし、富津市を盛り上げ、房総全域の活性化に貢献するために、多くの仲間たちが集結しました。
これからの富津
富津市の総合戦略を背景に長期的な未来を見据え、「自立性」「継続性」「将来性」「収益性」「拡散性」を持つ様々なプロジェクトをスタート。
まちづくりの推進、観光の振興、賑わいと新たな産業の創出、持続可能な地域経済の確立を目指して富津市のリデザイン・ブランディングに努め、高齢化率の上昇や空家対策、東京オリンピック等の様々な社会的な変化・課題に合わせた取り組みを、人と情報の流れを通じて実践致します。
AFICCは、以下の3つの事業を主軸に活動してまいります。
★北部ビジネスビューロー事業(準備中)
★南部観光ビューロー事業(準備中)
★総合情報プラットフォーム事業(準備中)
↑AFICC設立発表会(2016年8月25日)にて公開された、富津の魅力を語る都内の皆様のインタビュービデオクリップです。
NPO申請〜設立に至るまでの経緯
平成28年1月 | 法人設立に向け準備に入る |
平成28年 3月 4日 | 第1回NPO法人設立準備委員会 設立の趣旨説明、設立当初の役員の検討を行う |
平成28年 3月30日 | 第2回NPO法人設立準備委員会 定款、事業計画の検討、今後のスケジュール確認 設立総会の準備に入る |
平成28年 4月13日 | 第3回NPO法印設立準備委員会 事業計画及び予算の確認、会員種別の設定 設立総会開催決定 |
平成28年 4月21日 | 第4回NPO法人設立準備委員会 定款内の目的及び正式名称の確認 |
平成28年 4月27日 | 第5回NPO法人設立準備委員会 定款内の事業内容の確認 |
平成28年 5月18日 | NPO法人事業打ち合わせ |
平成28年 5月24日 | 第6回NPO法人設立準備委員会 設立提出書類等の確認 他 |
平成28年 5月25日 | 設立総会開催 NPO法人オール富津情報交流センター(AFICC)の設立を 全員賛成で承認する |
平成28年 8月19日 | 法人番号指定(5040005019201) |
-
前の記事
イオンモール富津ステーションのご案内 2015.10.15
-
次の記事
08.25 NPO法人オール富津情報交流センター 設立発表会&事業発表会 2016.08.26