「高校生対象オープンキャンパス-ちばテク体験学習会」(ちばテク)

「高校生対象オープンキャンパス-ちばテク体験学習会」(ちばテク)

「ちばテク」を体験

下記5か所の千葉県立高等技術専門校(愛称:ちばテク)にて、「高校生対象オープンキャンパス-ちばテク体験学習会」が開催されます。

ものづくりの技術にふれる

ちばテクには自動車整備科や造園科、空間デザイン科など多種多様な専門科があり、就職に向けて実践的な授業が受けられます。学卒者向けコースを修了した方の就職率は94.6%(令和元年度)。身につけた知識や技術は、現場で活かされています。
体験学習会では、ちばテクで実施しているものづくりの知識・技能にふれることができます。当日制作した作品を持ち帰りできる体験コースもありますので、自分のやりたいことを形にしてみませんか?「ほかの進路と比較、検討してみたい」「ものづくりの技術にふれたい」とお考えの方はぜひご参加ください。
参加費は全コース無料です。詳しくは下記サイトをご覧ください。

  • 開催日・場所:2021年6月12日(土)船橋校・我孫子校、6月13日(日)市原校・東金校、6月19日(土)旭校
  • 時間:各校によって異なる
  • 対象者:高校1年生から3年生まで
  • 参加費:無料 ※作業を体験するため傷害保険に加入しますが、手続きや費用負担は主催者側で行います。
  • 定員:各コースによって異なる
  • 応募方法:1.担任または進路指導担当の先生に相談して、学校の先生から開催するちばテクに郵送またはファックスでお申込みください。
    2.個人申込みを希望される場合、電話で直接お申込みください。
  • 締切:各校実施日の1週間前。詳しくはちばテク各校にお問い合わせください。
  • コース内容
    「我孫子校(6月12日)」
    Aコース(3名) 3Dプリンタによる時計の機構製作体験(NC機械加工科)
    Bコース(5名) 造園作業体験(造園科)

    「船橋校(6月12日)」
    Aコース(10名) フォトスタンド設計の体験(機械技術科)
    Bコース(5名) 冷凍技術の体験(ろう付け体験)(冷凍空調設備科)
    Cコース(10名) カレンダー作成の体験(システム設計科)
    Dコース(3名) 溶接でペンスタンド製作体験(金属加工科)

    「市原校(6月13日)」
    Aコース(10名) 家庭内の配線体験(電気工事科)
    Bコース(10名) 自動車整備の体験(自動車整備科)
    Cコース(5名) スマホスタンド制作体験(溶接非破壊検査科)
    Dコース(5名) ペンスタンド制作体験(溶接科)

    「東金校(6月13日)」
    Aコース(10名) 展示ブース製作の仕事体験(空間デザイン科)
    Bコース(10名) 大工仕事の体験(建築科)
    Cコース(10名) しっくい壁塗り・ブロック積み体験(左官技術科)

    「旭校(6月19日)」
    Aコース(15名) 自動車整備科の実習を体験!(ショックアブソーバ脱着など自動車で実施)
    Bコース(5名) ものづくり体験(NC機械加工科)

  • ホームページ高校生対象オープンキャンパス-ちばテク体験学習会